受入事業部
観光客のニーズを踏まえつつ、世界水準の観光リゾート地に相応しい受入体制の整備に取り組むとともに、 映画やドラマ等を活用した情報発信、魅力あるスポーツ環境のPR、県が策定する「沖縄MICE振興戦略」を踏まえたMICEの誘致・受入等を推進します。 また、観光業界全体の諸課題解決に向けた組織横断的な取り組みを行います。
プロジェクト推進室
「ツーリズムEXPOジャパン2020」受入側事務局や域内需要喚起事業「おきなわ彩発見」事務局、SDGs推進など、観光業界全体に関わる事案や諸課題解決に向けた組織横断的な取り組みを行います。

ツーリズムEXPOジャパン2020 旅の祭典 in 沖縄
世界最大級の旅のイベントとして有名な「ツーリズムEXPOジャパン」が、2020年は沖縄で初開催となります。本催事には国内外から多くの旅行・観光業界の専門家が集まり、旅行・観光に関する数多くの商談ができる機会です。
当室は本催事の受入側事務局を務めております。コロナショックで落ち込んだ沖縄観光の復活を期するため、また、さらなる発展・成長への足掛かりとなるべく、準備を進めております。

SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み
OCVBの経営理念には「観光を通した県民の幸せづくりに貢献する」ために「観光の発展の舵取り役を担う」ことが明記されています。
OCVBでは、SDGsの取り組みを通して「沖縄観光を持続可能な成長産業に!」のムーブメントをすべての観光関連産業へ拡大させ、「観光客の満足」と「県民の幸せづくり」の両立を実現させます。

域内需要喚起「おきなわ彩発見」キャンペーン
「おきなわ彩発見」キャンペーン事業は、新型コロナウィルス感染症の影響により落ち込んだ旅行需要の早期回復を図るため、沖縄県内在住者を対象に県内の旅行業者等が販売する宿泊を伴う旅行商品の代金に対して、県が補助を行う事業です。当室では、このキャンペーンの運営事務局を務めました。
